相変わらず仕事の夢が続く

最近、息子の夢診断をするたびに「パパにもっと遊んでほしい」という結果が続出。そこで、週末はしっかりと息子と遊ぶ時間を確保しました。

まさか自分が作った夢診断サイトで「もっと息子と遊ばなくては!」と気づかされるとは思いもしませんでしたが、二日間たっぷり遊んだので、きっと息子の気持ちは満たされたことでしょう。たぶん。

今朝、どんな夢を見たのか聞きたかったのですが、息子が目覚める前に仕事へ出てしまい、話を聞けませんでした。保育園から帰ってくるまで覚えていてくれるといいのですが…。

私は普段、疲れていて眠りが深いせいか、毎晩夢を見ることはありません。しかし、夢を見たときの内容を振り返ると、やはり仕事の夢がかなり多いです。

そして、今回またしても仕事の夢。それもピンチに陥るパターン…。 どうせなら「今日の仕事はビシッとキメてやったぜ!」というスカッとした夢を見たいものです。

夢の中で、海沿いの道を歩くモデルを横から撮影するシーンがありました。照明を街灯に見立てて組み、露出計(メーター)で明るさを計測。ここまでは普段の仕事と同じ流れです。

アシスタントから数えてこの仕事を26年、機械で計らなくても大体の数値は想像がつくのですが、自分のなかの儀式として照明を組んだ時には明るさを計測します。このときは想像よりもはるかに暗い数値が表示されました。

「これはメーターの故障だな」と思いながらカメラで撮影してみたところ、出てきた画像も暗い…。

確かに暗所では感覚が狂いやすくなるものの、それを超えて想像とかけ離れた画像が現れ、軽く混乱しました。

通常、最初のテスト撮影はモデルではなく、スタッフに「ちょっと立って!」とお願いするのですが、夢の中ではなぜか最初からモデルを立たせていました。「待たせたら申し訳ない!」と思い焦りながら照明を寄せて出力を上げて…と作業を進めていたのですが…。

突然、高校時代の友人たちと談笑しながらうなぎ弁当を食べているシーンに変わりました。

…え?撮影はどこへ?(笑)

ちなみに、ワタクシ、そこまでうなぎ好きではありません。名古屋に出張すれば「ひつまぶし食べたいぞ!」となるものの、東京で敢えてうなぎを選んで食べることはほぼありません。

なぜ夢の中でうなぎ弁当を食べていたのか…謎です。

こういう謎の多い夢こそ、『Yumescope』で診断するべき!

というわけで、さっそく診断してみました。

以下、診断結果へ続く…


夢の内容
夢の世界関係なく私はフォトグラファーです。

夜のロケで海沿いの道を男女2人が歩いて行くシチュエーションの撮影

照明を組み、明るさを計ると予想よりも暗い。メーターの故障を疑いながらもテスト撮影をすりとやはり暗い。とても焦って照明を組み直していたのに気付いたら何故かウナギ弁当を高校の同級生と食べていた

診断結果
あなたが見た夢は、現実生活で感じているストレスやプレッシャー、そして予期せぬ変化や移行を象徴している可能性があります。具体的には、以下の要素に注目して解釈します。 1. **撮影のシチュエーションと暗さ** – これは、あなたが現在直面している挑戦や困難を示している可能性があります。計画していたことがうまく進まず、曖昧な状況や不確実性に対処しなければならない状態を反映しています。 2. **照明の問題と焦り** – 仕事やプロジェクトで予期せぬトラブルに直面しており、それにどう対応するかで焦っている様子を示しています。また、自身の能力や状況をコントロールしようとするあなたの努力と、それに伴う内心の不安も表しているかもしれません。 3. **ウナギ弁当を食べるシーン** – この部分は、緊張やストレスが溜まっている中での一時的な癒やしや慰めを象徴しています。また、高校の同級生との再会は、過去への懐古や昔の仲間とのつながりが心の支えになっていることを示唆している可能性があります。ウナギは滋養強壮やエネルギーの回復を象徴することもあり、体力や精神力を回復する必要があることを暗示しているかもしれません。 夢はしばしば、日常生活の中で無意識に感じている感情やストレスを表現する手段です。この夢は、あなたが直面している課題を乗り越えるために、しっかりと休息を取り、適切なサポートを求めることの重要性を教えています。また、肩の力を抜いて物事を少しリラックスした視点から見ることが、問題解決に役立つかもしれません。

確かに、全てが順風満帆とは言えず、軌道修正する必要があったり乗り越えなければいけない壁があったりもします。
そして何より驚いたのは…ワタクシ先日久しぶりに友人たちと会ってランチしてきたのです。
今回の夢に出てきた友人ではありませんが、懐かしい話をしてとてもリラックスし、たった2時間程の時間でしたがとてもリフレッシュしたきたのです。やっぱり友達はいいなぁー、と思っていたところでした。
うん、ストレス解消には友人とバカ話したりするのも大事なんだなと改めて認識させられました。
コロナも落ち着いたことだし、月イチくらいの頻度では会いたいですね。

やはり夢には自分が今何を求めているのかのヒントが隠れているように感じます。
週末たっぷりパパと遊んだ息子が今求めているものはなんだろう?保育園へお迎えに行くのが楽しみです。


↓診断ページへはこちらから

コメントする

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です